滝の音

滝の音

名こそ流れてなお聞こえけれ

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

計算プリントを自動生成する 一次方程式 その4(計算プリントを生成)

はじめに 関数 ひながたB Equation_Expression Equation_Make_A ちょっぴり感想 まとめ はじめに 今回は今まで作った関数を組み合わせるだけです。 未知との互換性が高い関数が書ければめちゃくちゃ簡単な作業なのですが。 関数 ひながたB まずは表現系から…

計算プリントを自動生成する 一次方程式 その3(値の調整)

はじめに 願望 Equ_kou_Adjust まとめ はじめに 現状の関数のみでは、解が分数の問題ばかりができてしまいます。 なので「値の調整」を行いましょう。 願望 「値の調整」はいうなれば、現状の仕組みが弱いから付けざるを得ない付属品です。 そのうちその「仕…

計算プリントを自動生成する 一次方程式 その2 (解析関数)

はじめに 手動でやってみる 自動でやってみる まとめ はじめに おなじみの流れです。 最初に問題を生成する関数をつくって。 次に問題を解析する関数を書きます。 手動でやってみる 2a+5=4a-1 -2a=-6 a=3 2列目の式を「-2a=」とするか「2a=」とするかは流…

計算プリントを自動生成する 一次方程式 その1 (問題の自動生成)

はじめに 手動で生成してみる 自動で生成する Equation_Make_A Equ_ReDo_Jdg まとめ はじめに 「方程式」の第一段は「一次方程式」です。 これは昔に何度か扱ったことがあるのですが、今回はそれとは違うアプローチでやりたいですね。 手動で生成してみる 3x…

計算プリント 第一回統合 その3 (数値指定系)

はじめに 統合してみる Formula_Make_C Fra_Num_Select Int_Num_Select まとめ はじめに 「数値指定系」は最初に作った関数たちです。 二項の計算に絞って「意図的な計算式」を作るものです。 これは「二項の関係」が肝なので「無作為系」や「繰り返し系」と…

計算プリント 第一回統合 その2 (3数の計算)

はじめに 統合してみる Formula_Make_B Int_ReDo_Jdg まとめ はじめに 今回は「3数の計算」を統合します。 これも懐かしいです。 統合してみる 「3数の計算」はいうなれば「繰り返し系」です。 「無作為系」との統合は今回はやめておきます。 Literal2クラス…

計算プリント 第一回統合 その1 (無作為系の統合)

はじめに 統合してみる Formula_Make_A Lit_Kou_Select Literal2クラス まとめ はじめに 今まで作ってきた関数を統合していきます。 まずは「数値の指定」に重きを置かないものたちから。 統合の回はコードは統合後のものだけを書きます。 統合前のものまで…

計算プリントを自動生成する 文字式への代入

はじめに コード Literal2クラス Lit_Str_Division Lit_Str_Substitution まとめ はじめに 記事をためて書いておいて、一週間くらいおきにまとめて投稿しているのですが、なぜかこの回は「はじめに」が空欄でした。 なんでだろう?? コード Literal2クラス …

計算プリントを生成する 3項以上の文字式の計算 その2(関数を整える)

はじめに コード Lit_Formula_Make Lit_kou_ope_Select Lit_Str_Make Lit_Str_Analyze まとめ はじめに 今回は「機能を関数に割り振る」ことをします。 コード Lit_Formula_Make 前回までの「Lit_Str_Make」です。 ちょっと名前がおかしいと思ったので変更し…